- 2018-03-27 :
- 伸学舎ブログ
「まなび」の目的は何?

まだ。。。春期講習4日目。。。
小3内容;2ケタ以上のかけ算
小6内容;分数のかけ算・わり算
中1内容;正負の数~文字式の計算
中1内容;1次方程式の解法
中2内容;多項式の計算
中3内容;乗法展開~平方根計算
中1内容;英語LESSON2完了
中1内容;一般動詞の過去形
中3内容;現在完了の完了用法
小6内容;縄文時代と弥生時代
中1内容;人類の誕生と四大文明
中1内容;鎌倉時代の政治のしくみ
中2内容;第2次世界大戦
小6内容;ものの燃え方
中1内容;植物のしくみと分類
中1内容;岩石の種類・地震
中3内容;遺伝
中3内容;化学変化とイオン
などなど・・・
またまた今年も伸学舎は
スゴい勢いで「まなび」が進んでいく
超集中学習空間です!!
なぜ「できる」が速いのか
なぜ上達のスピードが速いのか
理由は簡単です
・
・
・
伸学舎生には
作業でなんか満足しない
中身をしっかりつくる
そんなイズムがあるからです
●まちがい直し
●セット練習&自己テスト
●調べ学習
●教材3回転の術
●学びの書 。。。等々。。。
成果を早く手にする学習法
あなたも
手に入れてみませんか?
新中2体験生
3週間でガラッと変わりました
新小6体験生
たった3日でイズム習得…
ホンモノの「まなび」実践開始
つぎは…
あなたの番ですよね
無料体験申込受付中
- 関連記事
-
- 3歩進んで2歩さがる方式
- 「まなび」の目的は何?
- 受験生のみんな、ありがとう!!